開催概要

「まち」と「道の駅」の発展~まちぐるみの戦略的な取組

「道の駅」制度創設から30年以上が経過し、令和7年6月現在では、全国で1,230駅が登録されています。これまで「道の駅」は、各駅の自由な発想と地域の創意工夫によって発展し、現在では単なる休憩施設や目的地にとどまらず、「地方創生・観光を加速化する拠点」の実現を目指すため、2020年より『「道の駅」第3ステージ』実現に向けた取組が進められています。

「道の駅」第3ステージの実現に向け『「道の駅」第3ステージ推進委員会』では、昨年7月に『「道の駅」第3ステージ中間レビューと今後の方向性』を取りまとめ、「道の駅」単体だけではなく「まちぐるみ」での戦略的な取組が重要であることが示されております。

この取組を進化させるため、今年度『「道の駅」第3ステージ応援パッケージ』により重点的に支援を行うこととしており、本シンポジウムでは、第3ステージのコンセプトの実現に向け、各地の「道の駅」が抱える課題や将来の展望を紹介し、「まちぐるみ」での取組をいかに進めていくべきかについて、皆さまと共に考え、議論してまいります。

参加申込

「道の駅」シンポジウムの参加につきましては、どなたでも無料でご参加いただけますが、事前に参加申し込みをお願いいたします。
下記の「参加申込・変更はこちら」よりお手続きください。

宿泊・オンライン参加も下記リンク先よりお申し込みいただけます。

リンク先のサイトは名鉄観光サービス株式会社のWeb予約システムになります。

申込期限

シンポジウム参加申込期限10月3日(金)

参加申込期限を10月20日(月)まで延長いたしました

大会参加・宿泊に関する詳細について

大会参加・現地視察・宿泊に関する詳細はこちらからダウンロードいただけます。

大会参加・現地視察・宿泊等のご案内

提供:名鉄観光サービス株式会社神戸支店

現地視察

現地視察

道の駅シンポジウムの翌日、11月2日(日)には、実際の取り組みや現場の工夫を直接ご覧いただくため、道の駅視察ツアーを実施いたします。参加を希望される方は、シンポジウム参加申込ページよりお申込みください。
※定員に達したため参加受付は終了いたしました。

道の駅まつり

道の駅まつりイメージ

(写真は宇佐大会時の様子)

開催場所:
兵庫県立丹波の森公苑 芝生広場
開催日時:
11月1日(土)10:00~15:00

企業展示会

企業展示会イメージ

開催自治体の企業や全国道の駅連絡会とのパートナー企業が、各社の独自技術・製品の提案を行う展示会です。地方創生や地域の活性化の拠点となっている「道の駅」が今後の更なる発展するため、その一助となるような最新アイテム、商品や技術を紹介していただきます。