宇佐宣言について

宇佐宣言
宇佐宣言の様子1宇佐宣言の様子2

地域価値(ブランド)を高める道の駅の役割とは

リーフレット画像

道の駅制度30周年をむかえ、「第3ステージ『地方創生・観光を加速する拠点』」をテーマに進展しており、多くの道の駅が誕生し、制度・機能も進化していますが、道の駅自体には課題(老朽化、安定運営)があり、また、地域の課題(地域活性化等)もあります。

本シンポジウムでは、多様性を生かし、持続可能な地域全体の発展、道の駅の安定運営を果たすべく、どのような取り組みを行っていくべきかにあたって、その方策を皆で考え、議論することを目的に開催します。

参加申込

交流会・現地視察の参加申込は締め切りました

シンポジウムは事前申込をされていなくても、
当日のご参加も可能ですので、多くの皆様のご来場をお待ちしております。

お申込み内容の確認・変更はこちら

同時開催

道の駅まつり

道の駅まつりイメージ

(写真は四国大会時の様子)

開催日時:
11月25日(土)10:00~15:00
開催場所:
宇佐市役所 本庁舎前駐車場「うさ広場」
特設サイトはこちら

企業展示会

企業展示会イメージ

「道の駅」パートナー企業が、各社の独自技術・製品の提案を行う展示会です。

「地方創生の起点となる「道の駅」」
~持続可能な地域づくりには、道の駅はどうあるべきか~

一助となるような最新アイテム、商品や技術を紹介していただきます。

出展企業一覧はこちら